【機工城アレキサンダー:起動編】と【機工城アレキサンダー:零式】の攻略記事を掲載しています。クラン・モブ情報も掲載中です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ゴルディオス・ソルジャー2
全員で殴りかかります。この時点ではタチコマは乗ってません。
ゴルディオス・ソルジャー2体
x号ゴブリウィドー2体
ゴルディオス・ソルジャー2体
ナイトがソルジャー2とウィドー1をもち、戦士がウィドー1をもちます。
先に戦士の方から削っていきます。
タチコマの防御ダウンは戦士側ウィドーから5、その後にナイト側のウィドーに5をのせて、ソルジャーに範囲スタンをいれ、その後にタチコマの自爆を起動して少し削って2体目のタチコマに乗ります。
時間経過でフェーズ6に入るので、すべて倒すことが理想ですが、ウィドー1が残ってる場合でもなんとかなりそうです。
ソルジャーは基本dotとタチコマの自爆(1万前後)でスタン中に削りきります。(※ソルジャーにも防御ダウンのデバフ入ってるかどうかは未確認、ウィドーのデバフ5のった状態のベインはたまに入ってたときと入ってないときがあったかな・・・)
追記8/1
ソルジャーにはデバフは積んでませんでしたが、ウィドーのデバフが5たまる間はソルジャーにdot積んで削ってます。ウィドーのデバフが5になったらウィドーを優先的に倒すようにしてるらしいです。
ポイント
スタン中にソルジャーを倒した場合は、ソルジャーは自爆しない。
タチコマの自爆は約1万ダメージ
フェーズ6
Vii号ゴブリウォーカーb型1体
ヤークトドール1体
ゴルディオス・ハードヘルム1体
フェーズ6入った直後にタチコマでヘルムにスタンをいれてフォーカスターゲットをいれる。スタンがきれそうになったらヘヴィ弾でヘヴィにする(スタン24秒+ヘヴィ30秒間、ヘルムを無効化できる)
B型に防御ダウンデバフを5いれる。
ヘヴィ中にダメージが入るとヘヴィは解除されてしまうので、dotなどを入れる場合はスタン中にいれる。(スタン解除したらヘイトは抜けます)。ヘヴィが切れそうになったらナイトが受け持つ。
ヤークトとB型が残ってる場合、防御アップバフを撒き散らすので距離はあけておくこと。
B型とヤークトは戦士がとります。B型から処理していき(15%までで、その後補充)、ヤークト>ヘルムの順で、ヘルムのヘヴィが切れた時点でヤークト残ってる場合は、ヘルムから先でもよさそうです。
ポイント
フェーズ6はすべての敵を倒すまでフェーズ7には移行しないので、休憩タイム
(ただ時間制限自体はあるぽいので、どこまで休憩を入れれるかはPT次第)
フェーズ7
ヤークトドール4体
戦士側のヤークトから2体倒します。
ナイト側と戦士側1匹ずつでも問題ないですが、フェーズ8のときに戦士も殴りに参加出来る様に、ここでは戦士側のヤークト2体を先に倒すことを採用しましたが、ヒーラー次第かなと思います。
タチコマの防御ダウンデバフも戦士側から5、5とつけました。
このフェーズは時間経過でフェーズ8に入るので、出来る限り数を減らした方がいいですが、自PT以外でも他のクリア動画を見る限りでは2体倒して、2体残してフェーズ8へ移行してるところが多そうです。
フェーズ8
ゴルディオス・スナイパー3体
ゴルディオス・ソルジャー1体
ゴルディオス・ハードヘルム1体
ゴルディオス・ハードマインド1体
手の空いてる戦士がヘルムとマインドをとってスナイパー3とソルジャー1がいるところに運びます。
スナイパーは動かないですが、ソルジャーは恐らくヒラ辺りにすっとんでいくので、ナイトがヘイトをとる感じになるかと思います。
ここでフェーズ6の補充ができてる場合は、沸いた直後にスナイパー3とソルジャー1にスタン、ヘルムとマインドが集まったら更にスタンをいれれます。
その後ヘルムとマインドのスタンが切れそうになったら更新して、その後、タチコマ自爆させて3体目へいけます。
フェーズ6で補充できなかった場合は、恐らく1度しかスタン打てないので、フェーズ6で補充できなかった場合はフェーズ6、7で防御ダウンデバフをケチるか、3体目に乗る形になりそうです。
倒す順番はヘルム・マインド最優先で次にヤークトを処理してスナイパー、ソルジャーの順だったのですが、範囲で削ってる場合、タチコマの自爆含めて、スナイパーとソルジャーの方が先に倒せるので、実際にはヘルムマインド>ソルジャースナイパー>ヤークトの順になりました。このフェーズもすべて倒すまではフェーズ9に移行しないので、休憩タイムぽいです。
フェーズ9
Ix号ゴブリウィドー2体
Vii号ゴブリウォーカーb型1体
ヤークトドール1体
ゴルディオス・ソルジャー2体
※ヒラ基本値(魔法354)98%~100%から推察
※魔法360で100%と仮定
※正面1.1倍、側面1.05倍、背面1.00倍で算出
※基本値で命中率98%近くなのでヒラ以外は気にする必要なし
※側面460でミスなし100%
近接DPSの命中558で99.66%から推察
近接DPS560でミス報告あり。もうちょい上ぽいです
近接DPS命中589でミス報告あり、正面命中600で100%の報告
590~600区間が100%候補
魔法491で100%の報告あり。魔法はもうちょい下げれそう??
2. 無題
これをベースに頑張ります!
Re:無題